
新型コロナウイルスの感染拡大は続いています。
宮城県にお住まいの方は、感染が疑われるときはどこの相談したらいいのは?
検査はどこでできるか、知っておいた方がいいでしょう。
宮城県(仙台市)のコロナウイルス相談窓口
新型コロナウイルス感染については、「健康電話相談窓口」が設置されています。
コロナウイルスについての相談はこちらのコールセンターに問い合わせることになります。
電話番号:022-211-3883
受付時間:24時間対応
検査(PCR検査)体制について
帰国者・接触者外来を受診して結果、必要がある場合はPCR検査(行政検査)そ実施することになっています。
この検査で陽性となると、感染症指定医療機関に入院することになります。
今後は、宮城県医師会健康センターでもPCR検査が可能になる見込みです。
宮城県のPCR検査状況
宮城県の感染者については、3月1日現在で県内で41件の検査が実施されています。
そのうち、1名の感染が確認され、その他の実施者は陰性の結果が出ているそうです。
宮城県の新型コロナウイルス関係について、詳しくは宮城県・仙台市のホームページをご確認ください。
◆宮城県HP・保健福祉総務課
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/hohusom/
◆仙台市HP
http://www.city.sendai.jp/index.html
(3月2日現在)
※情報は随時更新していきます。