
仙台市のふるさと納税では、「仙台ふるさと応援寄附」という名称で仙台を応援してくださる皆さんの寄附を応募しています。
東日本大震災以降は主に震災復興を目的としていましたが、平成28年度からは、より新しい街づくりを目指すための寄付金として役立てられています。
目次
ふるさと納税・寄付の方法
インターネットで仙台市へのふるさと納税を申し込むには、外部サイトの「ふるさとチョイス」でのみ受け付けています。
全国の自治体でふるさと納税の偽サイトが確認されています。仙台市では「ふるさとチョイス」だけが正式なふるさと納税ですのでご注意ください。
また、ファクス・郵送・電子メールでの申込みも可能ですが、手続きに時間がかかりますのでご注意ください。申込書でも応募は、「財政企画課」が窓口になります。
ファクス:番号:022-262-6709
電子メール:zai003005@city.sendai.jp(財政局財政部財政企画課)
仙台市ふるさと納税「お礼の品」
仙台市への応援寄付で、1万円以上の場合にお礼の品をいただけます。
人気の品としては「牛タン」「仙台牛」「笹かま」「お米」のほか、仙台や宮城の名産品がランキングの上位です。
人気の返礼品は毎年早めに受付終了となりますので、早めにお申し込みください。
ふるさと納税お礼の品人気ランキング
1)牛タン(牛たん)
やはりいちばん人気は「牛タン」です。もはや仙台といえば「牛たん」ですからね。
お礼の品では、「牛たん喜助」の詰め合わせセットや「伊達の牛たん本舗」「べこ政宗」など人気店の商品も選べます。焼きのほか、仙台牛を使用した加工品、カレーやシチューなど煮込みやソーセージなどもありまのでお好みでどうぞ。
2)仙台牛
ふるさと納税で一番人気は「牛肉」。仙台では「仙台牛」が人気の品の常連になっています。がA5~B5等級クラスの黒毛和牛の切り落としなど、焼き肉用・すき焼き用・ステーキ用などが用意されています。
3)笹かま
おつまみや贈答品のも人気の笹かま、ふるさと納税でもよく選ばれるメニューです。「阿部の笹かま」「鐘崎」「佐々直」の手のひらかまぼこなど、有名店の返礼品はお得感がありますね。
4)お菓子・スイーツ
仙台ゆかりの銘菓やスイーツもふるさと納税で人気の高い品です。「白松がモナカ」「甘仙堂」のゆべし、「井ヶ田製茶株」のずんだ餅や喜久福など。仙台駄菓子の詰め合わせなど伝統品もございます。
5)お米(宮城米)
「宮城は米なんです!」とサンドイッチマンのCMが盛んに流れていますが、宮城のお米も忘れてはいけません。ササニシキ・ひとめぼれ・つや姫など宮城県産の銘柄米が1万円の寄付から対象品となっています。
その他にも、魚介類や海産物、長なすなど漬物など食料品から、こけしや仙台箪笥など民芸品などもふるさと納税にラインナップしています。
「ふるさとチョイス」から、ぜひ仙台市へのふるさと納税をお願いしたく思います。
平成30年度分の受付期限
平成30年分の寄附となるのは、平成30年12月31日までに仙台市で入金を確認できたものとされています。
インターネット以外(メールやFAXなど)の場合は、支払いが納付書・銀行振込になり、確認に日数が必要なので注意しましょう。
詳しくは、仙台市のふるさと納税のページでご確認ください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。