- Home
- 地域情報
カテゴリー:地域情報
-
GW10連休!仙台・宮城の家族連れ・子供向け観光スポット2019!
2019ゴールデンウィークおすすめスポット ゴールデンウィークは仙台へ!10連休どこ行こう?そんなご家族連れ、子供と一緒に遊ぶならココ! 幼児から小学生くらいの子供連れ(親子・ファミリー)で出掛けられるレジャー施… -
東京エレクトロンホール宮城はアクセス便利、コンサートやオペラ上演中!
勾当台公園や国分町など中心部にあるホールである「東京エレクトロンホール宮城」をご紹介します。 東京エレクトロンホール仙台のご説明 エレクトロンホール宮城はもともと「宮城県民会館」と呼ばれる県営のコンサートホール・会議… -
仙台市民会館、イベントやコンサートのホール(只今改修中)
仙台市の桜ヶ丘にある「仙台市民会館」をご紹介します。仙台市民からは「市民会館」と呼ばれ、昔から親しまれている複合施設です。 ただいま大規模改修中です! 仙台市民会館は、築45年と古い建物で、以前から建て替えや改修… -
西公園(桜ヶ岡公園)SL広場と花見スポットで有名な公園です
先月、子供を連れて仙台市内の西公園に行ってきましたのでレポートします。 西公園の概要 西公園は、明治8年に開園した仙台市内で最も古い都市公園です。 開園当時は「桜ヶ岡公園」と呼ばれていましたが、町の西側に位置し… -
錦町公園に行ってきました!アクセスやイベント、周辺のおすすめ情報
錦町公園のご紹介 「錦町公園」は、仙台駅からもほど近い中心部にある都市型の公園です。 たくさんの緑に囲まれた都会のオアシスのような公園です。自然がとても多く、一年中季節を楽しめる公園だと思います。 場所は定禅寺… -
仙台四郎とは何者?神社や寺、置き物などグッズにまつわる話
仙台の商店でよく目にする変なおじさんの写真、知ってますでしょうか? 仙台人にはおなじみ「仙台四郎(せんだいしろう)」について、ご説明したいと思います。 仙台四郎とは? 仙台四郎の生い立ち、今でも崇められている理… -
Googleマップのローカルガイドになった!登録方法やポイントについて
こちらの仙台市青葉区の紹介サイトを作成する上で、仙台のお店や観光地をすることが増えました。 記事の中で場所を紹介するには「Googleマップ」が便利です。普段からグーグルマップを利用している方も多いので丁度… -
電力ホールに行きました!街中のイベント・コンサートホール
仙台の電力ホールとは? 「電力ホール」は仙台の街中にあるコンサートホールです。昭和35年にオープンし、50年以上も芸能や文化を発信、提供する場として発展しています。 国内のアーティストや、海外のアーティスト、クラ… -
青葉区は東北一の都市・仙台市の中心部です!
青葉区の魅力をタップリお伝えします! 『仙台市や青葉区ってどんなとこ?』 仙台は転勤や単身赴任で引越してくる方が多い都市です。また、就職や結婚で仙台に住み始める方も毎年大勢いらっしゃいます。そんな皆さんに、仙台市…