
目次
仙台のお土産・お菓子&牛タン編
仙台にお越しいただいた方、また帰省などで人気の仙台みやげの人気アンケートを取ってみました。今回はお菓子・牛タン編として、口コミや評価が高かったお土産をご紹介したいと思います!
萩の月(はぎのつき)
仙台のお土産といえばやっぱりコレ。菓匠三全の「萩の月」でしょう。
まろやかな風味のカスタードクリームをふんわりしたカステラ風の生地で包んだ銘菓です。名前の由来は「萩の咲き乱れる宮城野の空に浮かぶ名月」をイメージしているから。10個入りで1,850円(箱入り)と少々お高めですが、どこに出しても恥ずかしくない仙台のお土産です。仙台駅構内のおみやご処やデパートなど、各地で販売されています。
萩の月 口コミ・評判
・カステラとカスタードクリームの相性が良いところ。
・ここでしかない有名なお店だったし甘いものの定番っぽい無難なお菓子だから
・色々なところでこのお菓子の偽物と思われるものは売っているけどこれが一番美味しい
・甘いものが好きな方なら好きになると思います。食べると幸せな気持ちになります。
・値段が少し高い。
・美味しい銘菓なので仕方がないのでしょうが、他のお菓子よりもお高いです。
・名前は有名だからわかりますがお菓子自体は類似品がありますよね
・やや値段が高いかなぁという点は少しマイナスポイントですね。
「ずんだ」商品が大人気!
地元の製造会社では、いま「ずんだ」を使ったお菓子の人気が高まっています。「ずんだ」は枝豆をすりつぶし甘いあんにしたもので「ずんだ餅」が古くから愛されてきものです。
「ずんだ」はややクセがありますが、商品開発により若い方の好む味を追求して「ずんだロール」や「ずんだシェイク」などヒット商品が誕生しました。あざやかな緑色なので、インスタなど写真映えするのもイイのかも知れませんね。
【菓匠三全のずんだロール・ずんだシェイク】
・ずんだが濃くて美味しい。手頃な価格だし、冷凍されているので持ち歩きにも安心。
・切られているものはないので、職場や友達に配るお土産としてはむいていない。
また、萩の月で有名になった菓匠三全では「仙台きなこクランチ」も人気の高いお土産です。
・以前仙台旅行に行った友人から貰って美味しかったから
・飲み物がないと食べづらいこと
笹かま(笹かまぼこ)
地場で水揚げされる魚のすり身から作る「笹かま」は古くからの仙台名物です。手頃な値段と美味しさで根強い人気があります。
笹かまぼこの老舗・有名店も多く、仙台駅のおみやげ処だけでも「阿部蒲鉾店」「白謙(しらけん)」「鐘崎」など様々な味が選べます。
阿部蒲鉾店・口コミ評判
・仙台の新鮮な魚を使った笹かまぼこは仙台だけの味です
・蒲鉾の中では日本の中では最高の蒲鉾だと思います。
・自分で焼いて食べたりも好きです
・普通の蒲鉾とはちょっと味も食感も違う。お土産にあげるにはちょうど良い
・生物(要冷蔵)なのではまたしないのと夏は持って帰りにくい
私個人的には「白謙の笹かまぼこ」が好みです。石巻の会社ですが、笹かまのほか「さつま揚げ」がすごく美味しいです。
・白謙の笹かまぼこは、とりあえず美味しい
・事務所に買うのにはオススメ。
牛たん(牛タン)のセット
いわずと知れた仙台の名物ですね。お店で食べる以外に、お土産の品としても人気ランキング上位です。
「利久」「伊達の牛たん」「青葉亭」など有名店の味をおみやげで手軽に楽しめます。
自宅のフライパンなどで焼いても美味しく仕上がるように加工されていますので安心です。
・仙台土産といえば牛たん!必ず買って帰る
・利久のタンは厚切りで食べごたえあり
・芯たんはメチャクチャ柔らかい
・なかなかいつもは買えませんが、青葉亭の牛たんは最高。
・牛たん全般ですが、やはり価格は高めですよね。
最中(モナカ)
こちらも古くからお使い物・土産品で重宝されている「最中」の各種。「白松がモナカ」「三色最中」など定番の人気商品です。
日持ちすること、ご高齢者を中心にお茶菓子に最適なのも愛される理由です。
・おじいちゃんとおばあちゃん用です。
・ちょっとしたお客さんに出すのにちょうどいいです。
・かなり老舗のお店で仙台では有名だと聞いたので。
・値段も手頃でした。
・あんこ一択になるので苦手な人がいるとちょっと困りますね。
ご当地味のお菓子
最近は地域限定バージョンのお菓子が人気ですよね。仙台(宮城)でも定番のお菓子で「牛タン」「ずんだ」などが販売されています。
牛タン味では「ポッキー」「じゃがりこ」「うまい棒」「柿の種」など。ずんだ味の「LOOKチョコレート」「きのこの山」「プリッツ」「カントリーマーム」ほか、いろいろあって楽しいです。
若者・子供用のおみやげにピッタリですよ。ご当地味のお菓子については、また特集でご紹介する予定にしています。
まとめ
ほかにもおすすめのお土産はたくさんあります。「喜久福」「ロワイヤルテラッセ」「たまご舎」といった地元で人気のスイーツ、「ほや」など珍味類、そして地酒もお父さん方のお土産に人気です。
また別のページでお土産品のご紹介・第二弾をお伝えしていきます!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。